個性派俳優として注目を集める柄本時生さん。
ドラマや映画で見せる独特の存在感は、一度見たら忘れられませんよね。
そんな柄本時生さんの魅力をさらに深掘りしてみると、実はご家族も芸能界で名を馳せるスゴい面々ばかりなんです。
今回は、柄本時生さんの家族構成や、兄・父・母といったご家族の顔画像を交えながら、その華麗なる家族構成に迫っていきます!
柄本時生の家族構成!
柄本時生さんは、個性派俳優として多くの作品で活躍していますが、実はその背景には“芸能一家”ならではの特別な環境があります。
父親は名優・柄本明さん、母親は女優・角替和枝さん、兄は実力派俳優の柄本佑さんと、超豪華な家族構成。
まさに芸能界の名門ともいえる家系です。
ここでは、そんな柄本家の家族構成について簡単にご紹介しましたが、それぞれの人物像についても後ほど詳しく掘り下げていきます。
まずは、柄本時生さんの兄弟についてみていきましょう。
【顔画像】柄本時生の兄はどっち?じつは3兄弟!
柄本時生さんといえば、よく「兄はどっち?」と話題になることがあります。
実は柄本時生さんは、3人きょうだいの末っ子で、芸能界でも有名な俳優・柄本佑(たすく)さんが実の兄にあたります。
長男:柄本佑(たすく)さん
引用元:NHK
柄本佑さんの主なプロフィールはこちら、
- 名前:柄本 佑(えもと たすく)
- 生年月日:1986年12月16日生まれの38歳(時生さんの3歳年上)
- 出身:京都府生まれ、東京育ち
- 身長:182㎝
- 血液型:B型
- 特技:水泳
柄本佑さんは、2003年に映画『美しい夏キリシマ』で主演デビューを果たし、以降、数々の映画・ドラマ・舞台と幅広く活躍している実力派俳優です。
落ち着いた雰囲気と深みのある演技が魅力で、数々の賞も受賞しています。
代表作:
- 美しい夏キリシマ (映画)/2003年
- 十七歳の風景 少年は何を見たのか (映画)/2004年
- あさが来た (NHKテレビ)/2016年
- 心の傷を癒すということ (NHKテレビ)/2020年
次男:柄本時生(ときお)さん
引用元:ORICON
柄本時生さんのプロフィールはこちら、
- 名前:柄本時生(えもと ときお)
- 生年月日:1989年10月17日生まれの35歳
- 出身:東京都
- 身長:176㎝
- 血液型:O型
- 特技/趣味:野球/映画鑑賞
- 聴き手:左利き
2003年柄本時生さんが14歳のとき、佑が受けられなかったオーディションを代わりに受け合格し、俳優デビュー。
柄本時生さんは兄とはまた違ったタイプで、コミカルな役からシリアスな役まで幅広くこなし、個性派俳優としての地位を確立しています。
2003年に「Jam Films S~すべり台~ (映画)」で俳優デビュー。
出演作品は多数あり、テレビドラマや映画、舞台、配信ドラマ、ラジオなど多岐にわたり活躍中。
代表作:
- 聖の青春 (映画)/2016年
- 王様の選択 (映画)/2018年 聖の青春 (映画)/2016年
- 王様の選択 (映画)/2018年
また、柄本時生さんのInstagramには時折、柄本佑さんとの出来事が投稿されることがあり、二人の仲のよさがうかがえます。
どれくらいぶりの二人飯だろ。。
引用元:Instagram
長女:かのこさん(一般人)
あまり知られていませんが、柄本兄弟にはお姉さんもいます。
佑さんより年上の長女で、母親の角替 和枝さんのwikiに「長女 かのこ」と記載がありました。
しかし、かのこさんは芸能活動こそしていませんが、映像制作などの裏方として映画や舞台に関わる仕事をされているようです。
柄本かのこ
引用元:MOVIEWAKER
そのため「柄本かのこ」さんは業界では知られているようです。
表舞台には出てこないものの、家族同様俳優関係のお仕事をされていることがわかりました。
このように、柄本家は兄弟そろって芸能や表現の世界で才能を発揮している一家です。
「兄はどっち?」という疑問に対しては、「柄本佑さん」が正解。
そして、実はもう一人、お姉さんもいる“3兄弟”ということもぜひ覚えておきたいポイントです。
柄本時生の父親は俳優・明!
引用元:wiki
柄本時生さんの父親は俳優の柄本明さんです。
柄本明さんのプロフィールはこちら、
- 名前:柄本 明(えもと あきら)
- 生年月日:1948年11月3日生まれの76歳(2025年5月現在)
- 出身:東京都
- 身長:175㎝
- 血液型:B型
柄本明さんは、舞台活動を中心にキャリアをスタートさせ、1970年代からテレビドラマや映画にも進出。
黒澤明監督作品などの大作にも出演し、個性的かつリアルな演技で高く評価されています。
時代劇から現代劇、シリアスな役からコミカルなキャラクターまで、どんな役柄も見事に演じ分ける“カメレオン俳優”として知られています。
日本アカデミー賞をはじめ、数々の映画賞を受賞しており、まさに日本演劇界を代表する名優です。
仕事では厳格でストイックなイメージがある柄本明さんですが、家族に対しては優しく穏やかな一面もあるそうです。
時生さんもインタビューなどで「父の背中を見て育った」と語っており、俳優としての姿勢や考え方に大きな影響を受けていることがうかがえます。
また、息子たちが俳優の道を選んだことについて、無理に勧めたわけではなく、「自然にそうなった」と話しており、家庭では自由な環境で子育てをしていたようです。
柄本明さんの演技に対する真摯な姿勢は、確実に時生さんや佑さんにも受け継がれており、まさに“親子三代”で日本のエンタメを支える存在となっています。
父・明さんの背中があったからこそ、時生さんも唯一無二の俳優へと成長できたのかもしれません。
柄本時生の母親は俳優・角替和枝!
柄本時生さんの母親は、個性派女優として長年活躍した角替和枝(つのがえ かずえ)さんです。
舞台・映画・テレビと多岐にわたって活動し、その自然体で温かみのある演技が多くの人に愛されてきました。
角替和枝さんのプロフィールはこちら、
- 本名:柄本和枝(旧姓:角替)
- 生年月日:1954年10月21日生まれ(2018年10月)64歳で逝去
- 出身:静岡県
- 身長:160㎝
- 血液型:O型
- 結婚年:1981年
1970年代に劇団「東京乾電池」に参加し、舞台女優として活動をスタート。
その後、テレビドラマや映画でも活躍の幅を広げ、特に母親役や近所のおばちゃん役など、日常に溶け込むようなリアルな演技で存在感を放ちました。
2008年には『おくりびと』にも出演し、国際的な評価も受けるなど、名バイプレイヤーとして知られる存在でした。
角替和枝さんは、家庭でも非常にあたたかく、「家族思いの母」だったそうです。
柄本時生さんは母の角替和枝さんのことを「一番の理解者であり、人生の味方だった」と語ることもありました。
舞台や映像の現場でも、厳しさの中に優しさをあわせ持つ姿勢で、多くの俳優たちから深く慕われ、尊敬されていた方でもあります。
2018年10月、角替和枝さんはがんのため64歳で旅立たれました。
その際には、多くの芸能人の方々が追悼の言葉を寄せられました。
業界の内外を問わず、たくさんの人々から惜しまれる大きな存在であったことが、あらためて感じられました。
角替和枝さんの死は、柄本家にとってもつらい出来事でしたが、お母様の優しさと芯の強さは、息子である柄本兄弟にも確かに受け継がれています。
俳優としての土台、そして人間としての在り方をお母様から学んだことは、彼の演技の深みにつながっているのかもしれません。
柄本時生の家族エピソード
俳優一家に生まれた柄本時生さん。
華やかな家族構成もさることながら、実際の家庭内ではどのような関係性だったのでしょうか?
ここでは、心が温まる柄本家の家族エピソードをご紹介します。
柄本家には、ナナとニタという親子の愛犬がいました。
ある日2匹がエサをめぐって大げんかに。
時生さんの両脇で吠えあっていた2匹でしたが、彼が身を横にした途端、ナナに乳首を噛まれ、Tシャツは血だらけに。
これには番組MCの鶴瓶も、「飼い犬に手を噛まれるのわかるけど、乳首って!」と驚いていました。
その時、犬のケンカを止めようと間に入ったのが、普段「よっちゃん」と呼ばれいる叔母の柄本佳子さん。
しかし叔母も、ナナに手を噛まれてしまいます。
「よっちゃん大丈夫!?」と介抱する時生のTシャツは真っ赤に染まったまま……。
「2人とも病院行かないと」と焦っていると、遠くのほうで、父・明が助けを呼ぶ声がしたという。
「俺も噛まれたぁ~」。
かまれた場所が「乳首」ってところも、時生さんらしくて笑ってしまいますよね。
飼い犬なのに、大人3人もかまれるなんて・・・大惨事でしたが、家族皆さんが仲の良いことがうかがえるなぜかクスッと笑えるエピソードですね。
まとめ
柄本時生さんの華麗なる家族構成について調査してきました。
柄本家の家族構成は以下のようになっています。
- 父:柄本明(俳優・演出家・タレント)
- 母:角替和枝(女優)
- 長女:柄本 かのこ(一般人:映画製作関連)
- 長男:柄本佑(俳優)
- 次男:柄本時生(俳優)
家族それぞれが俳優や俳優に関連したお仕事をされていることがわかりました。
また、家族エピソードなどからも、普段から仲の良い家族であることがうかがえました。
それぞれの今後の活躍にも期待したいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。