政治家として活動しているさとうさおりさん。
会計事務所と一般事業会社を経営しているんだそうです。
そんなさとうさおりさんの夫の職業について、調査しました。
また、両親の職業などについても紹介していきます。
さとうさおりの家族構成
引用元: 日本経済新聞
さとうさおりさんの家族構成について、紹介していきます。
- 父親
- 母親
- 長男or長女
- 次女(さとうさおり)
- 三男or三女
- 四男or四女
の6人家族です。
さとうさおりさんは、4人兄弟の次女として生まれたそうです。
上と下の兄弟の性別や名前、職業なども分かっていません。
とあるインタビューで、さとうさおりさんは両親の代わりに下の子達のご飯を作ったりと面倒を見ていたと明かしています。
下の子達からすると、さとうさおりさんが親代わりだったんでしょうね!
両親の年収は約200万ほどのため、生活が苦しかったそうです。
共働きで200万はなかなか生活がキツかったと思います。
認知症の祖父がいたため、介護もあり子供が4人いることからもとても生活は厳しかったと思います。
子供の頃から、とても大変でしたが、家族みんなで支え合っていたのではないでしょうか。
さとうさおりの夫は公認会計士?
引用元: 東京新聞
さとうさおりさんは、夫がいるのではないかと噂されていますが実際はいません。
ネットで「公認会計士の旦那がいる」といった噂がありました。
ですが、信ぴょう性などがなくデマです。
さとうさおりさんが公認会計士を持っているため、噂になったのかもしれませんが、噂の出処は分かっていません。
また、さとうさおりさんは自身のTikTokやYouTubeライブなどで「結婚願望はない」「今はお相手はいない」と公言しています。

私事実婚賛成派なんです
事実婚を支持しており、仕事や政治活動が、最優先なんだそうですよ。
仕事重視する女性も素敵ですし、かっこいいと思います。
さとうさおりさんは、夫だけでなく子供もいません。
さとうさおりさんは、2024年4月に公開された自身のYouTube動画で「卵子凍結」を行った事を明かしています。
卵子凍結とは…
将来の妊娠に備えて、年齢とともに卵巣も機能が低下してしまうため若い状態のまま卵子を保存するためのものです。
高齢化しても妊娠しやすくなります。
なかなか手が出せない女性にも安心してもらえるようにという願いも込められているそうです。
卵子凍結を悩んでいる方々からすると、とても勇気持てますよね!
やってみようと思う方もでてくるのではないでしょうか。
さとうさおりの父の職業は?どんな人?
引用元: 読売新聞オンライン
さとうさおりさんの父親は一般人のため、名前や顔写真など明かされていません。
父親の職業は、自営業なんだそうです。
どんなお仕事だったかは、明かされていません。
エピソードなども語られていませんでした。
一般人ということもあり、あまり語らないようにしているのもしれませんね。
さとうさおりの母の職業は?どんな人?
引用元: 毎日新聞
さとうさおりさんの母親も一般人の方で、名前や顔写真など明かされていません。
母親は、横浜出身でしたが祖母に言われ茨城に来たんだとか!
母親の職業は介護士なんだそうです。
一緒に住んでいた、祖父の介護をずっとされていました。
介護の仕事も体にきてしまうため、家族の介護でもとても辛かった時期もあると思います。
貧困家庭に育ったため、大学も行きたいと言える状態じゃなかったそうです。
さとうさおりのプロフィール
引用元: BEST TiMES
さとうさおりさんのプロフィールを紹介していきます。
- 名前:さとうさおり
- 本名:佐藤沙織里
- 生年月日:1989年7月28日
- 年齢:36歳(2025年9月現在)
- 出身地:茨城県
- 資格:公認会計士・税理士
さとうさおりさんの経歴についても、お伝えしていきます。
- 飲食店で働いている時、過酷な労働環境を経験し、お金や税金の問題に直面する
- 千代田区内の会計事務所にて監査・税務に従事
- グループ統括の内部監査を兼任
- 23歳の時に公認会計士の資格を目指し、3年後に合格
- 2023年:政治団体「さ党」設立
- 2024年:衆議院選挙東京1区に出馬
- 2025年:千代田区長選挙に出馬、東京都議会議員選挙で初当選
- 一般事業と会計事務所を経営している
さとうさおりさんが掲げる政策は、「減税」「女性・家族支援」「行政改革」なんだそうです。
まとめ
さとうさおりの夫は公認会計士?父・母の職業は?実家・家族構成まとめについて、調査していきました。
- さとうさおりの家族は、父親・母親・兄弟4人のうち次女の6人家族
- 夫はおらず子供もいない
- 父親は、自営業をしているが一般人であまり詳細はなかった
- 母親は、介護士で祖父の面倒を見ていた
- 飲食店で働いたのち資格を取り、政治家に進んだ
これらについて、わかりました。
家族は、とても貧しかったがきっと幸せだったのではないでしょうか。
家族のエピソードもっと語られるといいですね!
さとうさおりさんの今後の活躍にも、期待したいですね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。






